テーマ | 『グローバル クラウド ビジネス展望とアーキテクチャ』 |
---|
主催 | グローバル情報社会研究所(株)(ReGIS Inc.) |
---|---|
共催 | The Open Group(米国) |
日時 | 12月5日(木) |
---|---|
第1部 | 13:15--18:10 (12:45より受付) |
第2部 | 18:15--20:00 (18:00より受付) |
会場 | 東京アメリカンクラブ(東京都港区麻布台2-1-2) |
第1部 | Manhattan 1 (B2F) |
第2部 | Brooklyn 3 (B2F) |
観点から出来ない。
低くペイしており、結果として現在も、これからのX年間も企業の成長目標をIT
として、現在の予算で支えられ、自社の利益が予定通り出せますか?
状況が出た時にも、弾力的に素早く オンプレミスで対応できますか?
しかも、企業利益は向上し続けられますか?すなわち、粗利率の高い商品に
代えるか、またはその急成長した分のITコストは低減し続けられますか?
進入できれば、これからの10年で、イノベーションにあふれたビジネスが
どんどん出てくるような時代に突入していくという実感はありますか?
なのか?
タイム2マーケットのケーパビリティであり、セキュリティ、コストダウンは
十分条件です。ビジネスの成長をスケーラブルにするためには、オープン
アーキテクチャプラットフォームの採用と内部のスタッフの訓練を固める努力が、
むしろセキュリティ上の最大課題ではないでしょうか?
乗的に伸びていることです。IBMによれば2002年1企業内データの平均は
60ギガバイトでしたが、2012年には60テラバイトになり10年前に比べると
1,000倍のデータと戦っているのが現状です。同じく2012年は2.7ゼタバイトの
デジタルコンテンツがオンライン交信され、また、2012年度だけで作られた
デジタルデータは、それまでにデジタルで溜められたデータ量を凌駕したという
ことです。誰がどこで、どのデータを何の目的でどのように分析するかをどう
選別しているのでしょうか?EAによって、データアーキテクチャの分析をすべき
目的と角度の選択を会社の意思として如何にしていくのか?
<プログラム> 第1部 東京アメリカンクラブ Manhattan 1 (B2F) | |
13:15 | オープニングご挨拶 経済産業省 務情報政策局 情報政策課 課長 間宮 淑夫 氏 |
13:25 | 「欧米のICT最新事情とクラウドビジネス&アーキテクチャ」 オープン・グループ 日本代表・会長 グローバル情報社会研究所(株) 代表取締役社長 藤枝 純教 |
14:20 | 「世界のクラウド事情と航空業界」 ITコンサルタント Mr. John Richard Maddison 元BM ディレクター・エアライン・サポート・センタ- |
15:20 | 休憩 |
15:35 | 「NTTグローバルクラウド戦略」 理事 クラウドサービス部 ホスティング&プラットフォームサービス部門 部門長 関 洋介 氏 |
16:05 | 「Amazonグローバルクラウドの今日と将来」 技術統括本部 本部長 玉川 憲 氏 |
16:35 | 「富士通のグローバルクラウド戦略」 SI技術本部 ニューテクノロジービジネス統括部 統括部長 粟津 正輝 氏 |
17:05 | 【パネルディスカッション】 テーマ:「クラウド化とオープン化戦略」 <パネリスト> -NTTコミュニケーションズ(株) -アマゾン データ サービス ジャパン(株) 技術統括本部 -富士通(株) SI技術本部 ニューテクノロジービジネス統括部 <モデレータ> グローバル情報社会研究所(株) 代表取締役社長 藤枝 純教 |
18:05 | クロージング&次回フォーラムご案内 |
18:10 | 第1部 終了 |
<プログラム> 第2部 東京アメリカンクラブ Brooklyn 3 (B2F) 【GISフォーラムメンバー & Open Groupメンバー & ビジター 特別懇親会】 ☆Christmas & Farewell Party 2013☆ | |
18:15 | オープニング ご挨拶: 京都大学 学術情報メディアセンター 教授 美濃 導彦 博士 乾杯:一般財団法人機械振興協会 副会長 鳥居原 正敏 氏 ☆お楽しみ抽選会☆ |
19:45 | 中締め |
20:00 | 第2部 終了 |
第1部 | □ GISメンバー (\5,250) □ OPEN GROUP メンバー(\5,250) □ ビジター (\52,500) |
---|---|
第2部 | □ GISメンバー (\6,300) □ OPEN GROUP メンバー(\6,300) □ ビジター (\18,900) |
お申込締切 | 12/2(MON)まで |
---|---|
お申込先 | FAX: 03-5361-3123 e-Mail: forum2@re-gis.com GIS FORUM 事務局 小野まで |
FAXシート | FORUM85FAX.doc |
お問合わせ先 | GIS FORUM Office Ritsuko Ono TEL:03-5360-8300 |
ビジターのご参加者の方には、請求書を郵送いたします。
*キャンセルは12/4(WED)11:00 A.M. までに下記事務局へご連絡をお願い致します。
尚、それ以降のキャンセルは請求書が有効でございますので、よろしくご了解ください
ます様お願い申し上げます。