テーマ | 『eコンテンツ・ビジネスの世界を探る』 -- そのテクノロジー、エンターテインメント及びビジネスの挑戦 -- |
---|
主催 | グローバル情報社会研究所(株) |
---|---|
共催 | (株)セガ、ヤマハ(株)、(株)リットーミュージック、日本工業新聞社、ニッポン放送 |
日時 | 2000年11月22日(水) |
---|---|
第1部 | 13:30--18:25(13:00より受付) |
第2部 | 18:30--20:30(18:10より受付) |
会場 | 東京アメリカンクラブ |
第1部 | 4F |
第2部 | 4F |
日頃e-ビジネスへの変換に陣頭指揮をされている企業経営者の皆様!
今回は、eコンテンツ(eContent) の世界に技術とビジネスの観点からフォーカスして見ました。
97年1月、第4回GISフォーラム東京でコンテンツにフォーカスしたときは、ニュースアーカイブのコンテンツビジネス、ダウ・ジョーンズ社のクリス・ボートン氏を呼び、日本から、朝日新聞社の大前 純一氏、エンターテインメントは、セガの佐藤 秀樹さんとギャガは、藤村 哲哉さん、ECはモ-ル創りの高城 剛さんを交えて楽しい勉強会をしましたが、今思うとまさに隔世の感ありです。
(詳細は、www.re-gis.com をご参照ください。)
今回は、アメリカをはじめ世界的に本格的に使われるe-Contentとして、ビジネスでもテクノロジー面でも再び新しい挑戦で注目を浴びているeMusic の世界とネットゲームの世界にフォーカスします。
トッププレゼンテーションは、英国でビートルズ世代からほぼ2世代あと、アフターパンクでMTV時代の先駆け、トーマス・ドルビー・ロバートソン氏が出演してくれることになりました。これは、私の10年来の友人、インテル・ペンティアムを追撃した天才タンピー・トーマス博士の紹介で1996年に最初に会ったことが、縁で来日してくれることになりました。
彼は、10数年前、英国のミュージシャンの世界からe-Music創造の世界にのめり込み、ついにこのeMusicの世界でも、いまや世界の第1人者としての地位を築き、昨年、MIXMAN社を買収し、インタラクティブプレーヤーのビートニックプレーヤー2.0をベースに、日本でも@nifty、TDK、日本コロンビア、スペースシャワーTV等と提携し、IPOを射程距離にとらえ、
e Music・e経営者としてもその名声を勝ち取る日も近いようである。
このような方から、eContentへの思い、技術およびビジネスのチャレンジを直接聞くことが出来るのは滅多にないチャンスだ。
また、音楽のみならず、eContentをとりまく コンテンツ技術(XML,MP3,ストリーミング,P2Pなど)については、オープン・グループのチーフアーキテクト マイク・ランバート氏に総括してもらうのも、大変にクオリティの高いセッシションで楽しみだ。
ネットゲームを世界でチャレンジしているセガの高倉 鉄夫常務が、セガ復活を掛けた新戦略と技術をコンテンツの立場で話してもらう。
音楽の世界では、デジタル音楽の日本の先駆者であるヤマハから、コンテンツのリーダー中村 俊介氏を迎え、ヤマハのコンテンツの"チャレンジと展望"について話をしていただきます。
B2Cは勿論B2BもWebのモザイクから始まってバーチャルリアリティまで広がる画像技術によって発展してきたが、いまや、この数年間Webベースでのイベントに音楽をインターラクティブに使い込む技術が開発され、いまもうここ迄きているのは、デジタルインタラクティブ放送がそこまで来ている現われであろう。
人に優しく最も熱くてクールな eビジネスのポータルこそ、これからのe-ブランド確立合戦のターゲットになり、e Musicの発展無くしては、e-ビジネスの成功は語れないでしょう。
eMusicなど経営には関係無いと思う人は、e-ビジネス時代のマーケティングやITの役員は勤まらない時代になってきたようだ。
尚、第2部、第3部は、音楽家ドルビー個人、音楽やエンターテインメントに特別ご興味のある皆さんで、経営に特にご興味が無くとも今回は、ビジターの方々に大いに開放します。
皆様の積極的ご参加をお待ちしてます。
*Beatnik社並びにトーマス・ドルビー・ロバートソン氏に関しましては、
https://www.beatnik.com or https://www.beatnik.com/japan
https://www.kspace.com/KM/spot.sys/Dolby/pages/home.html をご参照ください。
以 上
CRM協議会 理事長/中央大学大学院 客員教授
ザ・オープン・グループ 日本代表・会長
グローバル情報社会研究所株式会社 代表取締役社長 藤枝 純教
第1部 |
|
13:30 |
『米国E-ビジネス最新事情 9・10・11月』 グローバル情報社会研究所株式会社 |
14:30 |
『eコンテンツ・テクノロジーの挑戦』 |
15:10 |
コーヒーブレイク |
15:25 |
『e-エンターテインメント』 |
16:05 |
『e製作とeディストリビューションの挑戦』 |
16:45 |
Q&A サマリー |
17:00~17:10 |
休憩 |
第2部 |
|
17:10-18:20 |
『e-ミュージック・ビジネス&テクノロジー』 |
第3部 |
|
18:30-20:30 |
トーマス・ドルビーほか講師を囲む懇親会 |
会費 | 第1部 メンバー 無料 ビジター 30,000円 |
---|
お申込締切 | 2000年11月16日(木) まで |
---|---|
お申込先 | FAX: 03-5361-3123 e-Mail: forum2@re-gis.com GIS FORUM 事務局 小野まで |
お問合わせ先 | GIS FORUM Office Ritsuko Ono TEL:03-5360-8300 |
ビジターのご参加者の方には、請求書を郵送いたします。
*キャンセルは開催当日の2営業日前 までに下記事務局へご連絡をお願い致します。
尚、それ以降のキャンセルは請求書が有効でございますので、よろしくご了解ください
ます様お願い申し上げます。