テーマ | 『インターネット時代の米国製造流通システム革新』 |
---|
主催 | グローバル情報社会研究所(株) |
---|
日時 | 1997年 6月6日 (金) |
---|---|
会場 | 東京アメリカンクラブ(東京都港区麻布台2-1-2 TEL.03-3583-8381) |
この一年、グローバル情報社会の曙から始めて、インツイット社のECの展開、ネットワークインフラあるいはコンテンツをめぐる戦い、そしてECの現実と様々なテーマをとりあげてまいりましたが、常にその底流にあったもの、それはグローバルビジネスの基盤として着々とその足場をかためつつあるインターネット/イントラネットの米国先端技術とそれにも増したその大胆な適応であります。
期待、好奇、疑心、様々な目を視線を浴びてきたこの存在は、好むと好まざるに関わらず、我々の世界を一変させる力を蓄えつつあると、皆様も実感されていることでしょう。生産、調達、運用と企業の主要なビジネスサイクルをターゲットとするCALSも、このグローバルでオープンなプラットフォームが現実のものとなって、初めて実を結ぶとさえ言えるのかもしれません。企業間はいうまでもなく、国、業種/業務、システム、とあらゆるボーダーを取り払わんと勢いを増す、この潮流の最前線と私たちの現実に与えるインパクトについて、是非皆様と一緒に考えてみたいと思っております。
米国からは、この分野において紛れもなく世界のトップを走るGE情報システム(GEIS)社の物流・ネットワークサービス担当副社長であるダニエル・T・シー氏をお招きし、インターネット/イントラネットをベースとするシームレスシステムとして実現された同社物流システムの真髄について語っていただきます。
一方、非常に気になる我が国におけるCALSの推進・実現の現状と近未来の姿については、通産省委託プロジェクトの受皿として??????????のEC、CALSのオーバービューとユニークなソフトウェアCALSプロジェクトについて発表して頂きます。また情報システム時代にこの人ありと言われた花王の平坂取締役には、いま世界25ケ所の工場を統括する立場からエレクトリックコマース、インターイントラネット、CALSなどについて御興味のある注文を出してもらう予定です。御興味をお持ちの方は是非ともご参加ください。
グローバル情報社会研究所株式会社 代表取締役社長 藤枝純教
第1部 |
|||
13:30 ~ 13:40 |
オープニング |
||
13:40 ~ 14:40 |
米国マルチメディア最新情報 |
藤枝 純教 |
グローバル情報社会研究所(株) |
14:40 ~ 15:40 |
GE社におけるイントラネット・インターネット・CALS |
ダニエル T.シー |
米国GE情報システム社 輸出入、運輸、グローバルネットワーク担当副社長 |
15:40 - 16:00 |
Coffee Break |
||
16:00 - 16:45 |
我が国におけるCALSの展望とソフトウエアCALS |
鶴保 征城 |
NTTデータ通信株式会社 常務取締役 技術開発本部長 |
16:45 - 17:30 |
花王におけるグローバル製造システム |
平坂 敏夫 |
花王株式会社 取締役 製造担当 |
17:30 - 18:10 |
質疑応答パネル |
発表者 |
|
第2部 |
|||
18:30 - 20:30 |
メンバー&ビジター懇親会 |
第1部 | メンバー 無料 ビジター 20,000円 |
---|---|
第2部 | メンバー 5,000円 ビジター 10,000円 |
お申込先 | FAX: 03-5361-3123 e-Mail: forum2@re-gis.com GIS FORUM 事務局 小野まで |
---|---|
お問合わせ先 | GIS FORUM Office Ritsuko Ono TEL:03-5360-8300 |
ビジターのご参加者の方には、請求書を郵送いたします。
*キャンセルは までに下記事務局へご連絡をお願い致します。
尚、それ以降のキャンセルは請求書が有効でございますので、よろしくご了解ください
ます様お願い申し上げます。